水俣条約をご存知でか?
水銀が地球規模で規制されます。
2013年
水銀の使用を規制する国際条約が
熊本県水俣市で採択されました。
水銀は電池、蛍光灯、体温計など多岐にわたり
使用されてきましたが、一方で強い毒性を持ち
水俣病の原因となる一面も持っています。
水銀灯は使えなくなります。
水銀を含む製品の製造販売が規制され、
早ければ数年、遅くとも2020年までには
入手できなくなります。
そこで注目を浴びるのがLEDです。
高性能・長寿命・経済的・環境的
に優れているものとして
現在、脚光を浴びていますね。
LEDを凌駕するものがあるとしたら・・・
興味を惹かれませんか???
それが
LVDです。
LVDとは
無電極ランプのことです。
無電極ランプとは?
従来のランプに見られるような
電極(フィラメント)を持たず、
長寿命・省電力さらに高演色を実現したランプです。
電極による照度劣化やランプ切れが
発生しないため修理や交換が困難で
保守費用の高額な施設での利用に適しています。
特に、人間の健康面においては
蛍光灯と同じ3波長の光を発光するため、
人の目に優しく、その光にはストレスがありません。
LVDの5つの特徴
①長寿命
水銀灯 12000h
LED 40000h
LVD 60000h
②優しく広がる光
LED 直線的
LVD 面全体が均一に発光
③待機時間
水銀灯 完全点灯まで10分〜15分
LVD 完全点灯まで0.5秒
④低い発熱温度
水銀灯 300〜400℃
LVD 85℃
⑤演色性2倍
LVD 無電極ランプは水銀灯の2倍の演色性
自然光に近いナチュラルな発光をします。
最後に・・・
これでLVDの存在を少しでも
知っていただけたら幸いです。
LVDが気になる〜
という方がいらっしゃいましたら
ご連絡いただければ販売している方に
お繋ぎいたします。
あっ、自分には一銭も入りませんので
ご安心してくださいね。
私は、このLVDを知るまで
LEDしか選択肢がありませんでした。
これを知るだけでケースに合わせた
選択肢が増えるんです。
LEDより以前に、水銀灯の電灯が点灯するまで
本当に長い時間を要するんです。
以前、パチンコ屋さんでお勤めをしていた時に
省エネだから不必要なときは照明を落とすんです。
しかし、いざ使いたいという時に10分間も何も
できないというのは本当に無駄なんです。
当時、この知識があれば会社に具申してました!
間違いない。
マスコミもなんでLEDばかりなんでしょうね?
LEDを売りたい理由が裏で何かあるんですかね?
私みたいな一般人からすると
用途に合わせて使い分けることが
できたら便利なのに・・・
と思います。
気になったら調べてみてくださいね。
そして、こんなのがあるよ〜
という情報がありましたら
コメント欄からポチポチっと
していただけたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。