ここ最近の動きを少し報告しますね。
エコビレッジ立川という
ローカルコミュニティを立ち上げてみたものの・・・
何もない・・・
本当にまっさらで
これからなんですよね(^^)
とりあえず・・・今の家を拠点として
はじめるしかない
進むしかない
やってみよう
腹を括りました。
家は一軒家です。
古民家ではありません。
古民家とは一応定義があるらしくて
戦前からの建物とか・・・
築100年とか・・・
うちは築40年ぐらいですので
古民家と同じぐらいボロいんですが
【準古民家】
という位置付けに決めました。勝手に^^
①断捨離
まず、手をつけたのが不要なものを減らすこと
好きな言葉に
「物を減らすと、その空いたスペースに幸せが入る。物でスペースに空きがないと幸せが入れない」
というのを聞きました。
なので、物を減らして整理整頓をしようと
その手段にもローカルコミュニケーションがいいなと思いました。
お金ではなくて近所で使ってくれる人に・・・と考えたら
「ジモティ」というサイトがありまして
http://jmty.jp/tokyo
そこに登録しまして不用品を出品したら
意外と反応があり、近所から受け取りに
きて頂いたり、近所に届けたりしました。
なんだか心がほっこりしますね^^
②窯作り
あるもんで国立の吉澤さんこと”よっしー”さんの
ところにお邪魔して窯作りをしたいということと
窯作りの指南の依頼をしてきました。
https://www.facebook.com/alumonde.kunitachi?fref=ts
近隣への煙対策も考慮に入れて
「煙突型」
でいこうかと思っています。
③珪藻土
珪藻土って知ってますか?
私、知りませんでした。
http://em-k.jp/
我が家は冬・・・寒いんです・・・
玄関の下駄箱を断捨離で無くしました。
すると10月頭にも関わらず、
温度が下がる実感がありました。
これで本格的な冬に入ったら・・・ヤバイ!!
ということで清掃して模様替えも兼ねて
断熱材を何かしらいれようかなっと思っていたら
【炭入りの珪藻土】
これがすごいらしい。
内容を見たら一発で決めました。
これはイイ!!
なんと
環境にイイ
体にイイ
脱臭効果アリ
赤外線効果で暖かい
などなどいいことだらけ。
早速、注文しちゃいました。
【さやか 炭100】
http://aibisangyo.shop-pro.jp/?pid=35767770
作業が楽しみです^^
最後に
電気のことが最近なかなか目新しい
情報が更新できいないんです。
すみません。
情報だけならネットで調べれば
色々と出てくるんですが・・・
自分で安価で作りたい
自立したい
依存したくない
という思いから
お金もないんですが・・・
動きがローペースです。
なんとか照明関連を全てソーラーでまかないたいですね
また、報告いたしますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
何かしらコメントなどいただけたら嬉しいです。